「オーロラ」
オーロラの生まれ故郷はアメリカ・ニューヨークで1950年「マルゲリット・マリーラ」×「バートレット」の交配実生より誕生しました。
1983年に海を渡り日本へやってきましたが、国内での生産が始まった歴史はまだ浅く、
生産量は少ない珍しい品種です。
果肉は緻密で口の中でとろけるような上質のメロンの様です!!
糖度は早生種としては甘く、果汁を多く含み特有の甘い香りと舌触りは極上!!
「真夏の洋梨」!!
洋梨の中でもとても早い出荷となるオーロラ。早生品種は幾つかあるものの、果実一筋で数々の品種を生産されている入江さんのお眼鏡に適ったのは「オーロラ」です!
収穫期は8月下旬〜9月上旬頃で、追熟をした後に出荷を迎えます。
入江さんの作る「浪漫豊果」シリーズの幕開けです!

※お届けの際に食べ頃を記載した案内を
同封していますのでご安心下さい。
年間を通して降雨量が少なく、寒暖の差が大きい信州小布施では果樹栽培が盛んです。
この土地で70余年2代に渡り果樹栽培を行っているのが入江フルーツ農場の入江さんです。
入江さんは年間を通じて1万坪以上もある農場の管理を行い、2,000本を超える木々の面倒を見続けています。林檎、和梨、洋ナシ、栗とその品種の数も多いです。
特に洋ナシの品種は10種にものぼり、国内でなかなか手に入らない品種の取扱いもある程なのです!しかし、ただ、品種が多いわけではもちろんありませんよ。
入江さんの出荷する果実には【浪漫豊果(ろまんほうか)】という名がついています。
これはお客様に愛されるよう「こだわりの味」をお届けする農場の経営方針として栽培に
とことん努力する想いが込められているそうです。
内容量 |
オーロラ(洋梨) 2kg:5〜6玉 4kg:9〜11玉 |
賞味期限 |
商品到着後、冷蔵で3〜4日 食べ頃はお届け時に同梱のメモをご覧下さい! |
保存方法 |
常温(涼しい場所)または冷蔵にて保存してください。※時間をあける場合には冷蔵保存してください。 |
送料 |
北海道・九州は+300円、沖縄・離島は800円加算させて頂きます。
地帯 |
北海道 |
北東北 |
南東北 |
関東 |
信越 |
北陸 |
中部 |
関西 |
中国 |
四国 |
九州 |
沖縄 |
5kまで |
300 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
300 |
800 |
|
お支払方法について |
    |
配送について |
当店での取扱いは終了いたしました。ご利用有難う御座いました!
|