島の大地が育む無農薬「珊瑚トマト」
心癒される珊瑚の島「宮古島」
亜熱帯気候に位置する沖縄は、先島諸島に位置する宮古島。太古の珊瑚礁が隆起してできた島で珊瑚由来のミネラルを多く含んだ土壌です。珊瑚に囲まれた海は穏やかで宮古ブルーといわれる鮮やかな碧さがあります。
また、年間を通じて平均気温は20度弱と暖かく、燦々と照らす太陽はいきもの達に力を与えてくれます。
美味しくてカラダが喜ぶ野菜作り
この宮古島で無農薬有機栽培を行っている「Sumaya Natural Organic」さん。
こちらの須磨さんは、6年前に東京から宮古島に移住し、無農薬有機栽培にこだわり、自然再生型の農業を目指して日々畑と真摯に向かい合っています。
「赤ちゃんからおじいおばあさんまで安心して食べられる美味しくて身体が喜ぶ野菜」

その信念は、実際に圃場に伺った時にとても伝わってきました。
今回お届けするトマトの栽培においても、50m以上あるハウスの中でトマトの樹を丁寧に観察して周り、葉の一枚一枚まで状態をじっくり確かめ、気になるものがあればすぐに対処をされていました。
無農薬なので、虫がついたり病気になる可能性も高いです。ですので、より細やかな観察が大切になるのですね。まるで作物と対話するように丁寧に。
この日々の活動が、優しい味わいのトマトを生み出すのです!
これが珊瑚トマト!
こだわりの強い須磨さんのトマト。
「いくら安心安全でもおいしくなければ意味がありません。」
そう言い切るだけに、収穫のギリギリまでこだわりは続きます。
「Sumaya Natural Organic」さんのトマトは、
◯原産地の環境を考え、トマト栽培では途中葉水以外、基本的に水を与えていません!
そうすることで、根は地下水を求めて力強く深く根をはり、厳しい環境の中で甘い実をつけるのです。
◯完熟ギリギリで採ることにこだわっています!
一般的な流通では破裂を避け、樹に負担をかけず収量をあげるために未熟気味な状態で収穫しますが、須磨さんのトマトは「もう良いのでは?」、「もう採ったほうが良いよ!」と先輩生産者さんからも言われる程にギリギリまで樹に生らせています。
これが絶妙な味わいを醸しだすのです!

今回お届けするトマトは、
中玉のフルティカ、チェリー型ミニのアイコ、黄色のミニのイエローミミ、オレンジ色のサンゴールド、黒トマトのトスカーナバイオレットの全5種のトマトのミックスです。化学農薬、化学肥料を一切使わないケミカルフリーで暖かい沖縄宮古島の気候で無加温ハウスで栽培されたナチュラルなトマト達です。また、お伝えした通りギリギリまで完熟させて採っているので甘くてジューシーです。

>
須磨さんからメッセージ!
「お子様の手の届くところに置いておくと気づいたらなくなっていますのでお気をつけ下さい(笑)」

間違いないと思います!
1kgって多いように思えるかもしれませんが、これがあっという間に無くなってしまうので不思議!味わいがしっかりしていながらも、後味スッキリでいくらでも食べられる「珊瑚トマト」を是非お召し上がり下さい!
【ご注意】
樹の上でしっかりと完熟するまで収穫を待つため、お届けした商品に若干の割れなどが見受けられることがありますが、まさに完熟の証としてご理解を頂けますと幸いです。それ以外で商品に異常が見受けられる場合には、商品到着後できるだけ早く当店までご連絡下さい。
内容量 |
宮古島産 珊瑚トマト 1-5kg(中玉フルティカ、チェリー型ミニのアイコ、黄色ミニのイエローミミ、オレンジ色のサンゴールド、黒トマトのトスカーナバイオレット5種MIX) |
保存方法 |
常温もしくは冷蔵庫 |
賞味期限 |
1週間ほど ※完熟での出荷となりますのでお早めにお召し上がり下さい。 |
決済方法 |
本商品のお支払い方法はクレジットカード払い・銀行、郵便振込のみとなります。
代金引換でのご利用は出来ませんので、ご了承ください。
|
送料 |
送料無料 ※4kg以上400円、6kg以上700円加算 |
配送について |
当店での取扱いは終了いたしました。ご利用有難うございました!
|